少ない服で着回しを実践してますが現在(2017.12/18-)着回し中のアイテムを紹介します。
骨格診断はウェーブタイプでも素材はストレートが似合うそうです。アイテムの画像は大きな画像にリンクしてます。
:新しく購入したものです
GAP 綿カーディガン
重ね着前提で普段MサイズのところLサイズを買いました。綿だけど温かみのある風合いが秋冬向きで着まわしやすいです。前回とは色違いのマスタード色を投入です。
イトーヨーカドー シャツ
襟抜きスタイルのシャツです。白があればそちらが欲しかったのですが、このミルクティーのような薄い茶色は使える!とピンと来たので買いました。茶色も地味になりがちで難しい色ですがこの色味なら軽快な印象だと思います。
無印良品 オーガニックコットンTシャツ
私の定番アイテム。いつもの着方はこちらの記事で紹介しています。寒い時期はTシャツやレギンスなど重ね着して温度調節しています。「ダークグレー」は照明によって茶色に見えたりする不思議な色味。
フェリシモ アクリルコットンハイネックTシャツ
薄手なので重ね着前提で投入。年代物なので今シーズンで卒業かも。。
ベルメゾン ウールハイネックTシャツ
ウール100%ですが洗濯機で気兼ねなく洗えます。素肌にきてもチクチクしません。
ベルメゾン シルクカシミヤアンサンブル
シルクの割合が多く、とてもしっとりとした質感です。
Chez toi(シェトワ) カシミヤカーディガン
シルエットがタイトでボタンが小さくて多いのは手がかじかむ時期には着ずらい。。それなりのお値段してるので手放せなかったのですが。
コムサ コットンベスト
綿100%なのにドライクリーニング指定なんですね。普通に洗いますよ。。?着回しには結構重宝してます!結構以前に購入しましたがくたびれた感じはさほどではありません。
American Eagle マムジーンズ
ボーイフレンドジーンズより太めのシルエットだそうですが、私はこのシルエットが理想に近いです。1日履いてもお腹いっぱい食べても苦しくない(笑)色落ちも自然な感じでいい。前回に引き続き投入。
ユニクロ タックフレアスカンツ
これ以上明るい色だと巫女さんになり暗いと重たくなる、どちらも回避したその絶妙なバランスの赤色に一目ぼれしました。着たばかりでシミがバックについてしまった。+゚(ノД`)゚+。のですがアウターで隠せる季節になったこともあり前回に引き続き投入。
GU ガウチョパンツ
去年あたりに購入してヘビロテします。夏は一枚で風が通って涼しいし、重ね着すればオールシーズン履けます。気軽に洗濯できてアイロンかけなくてもシワにならないのもいい!前回に引き続き投入。
ベルメゾン ロングスカート
ヘリンボーン柄が気に入ってます。
フェリシモ シャツワンピース
温かみのあるグレーのコーディロイ地です。
フェリシモのアイテムは年季が入ってるので今シーズンき倒したら処分ですかねー。着回しが供養になっていますw
以上に加え、防寒具として以下のアウターも着用しています。
フェリシモ ウール混ロングカーディガン
通信販売フェリシモのサニークラウズというブランドです。色違いでグレーとホワイトを購入しました。シルエットが緩いので妊娠中、産後は息子を抱っこ紐の上から覆うのにも大活躍。裏地がガーゼで薄手ですが意外にも暖かいのです!ウールがちょっぴり混ざってますが洗濯機でざぶざぶ気にせず洗ってます。
仕立てコート
祖母が洋品店で仕立てたものらしいです。オーバーサイズ気味ですが特に胴回りが余ってます。素材は不明ですがクリーニングに出したらアンゴラぽいと言われました。生地が厚くてしっかりして防寒力は十分。
無印良品 フレンチウール混チェスターコート
ネットのアウトレットで半額でした!下に着こんでもシルエットが着ぶくれしません。まともなコートはこれ1着;;
以上のワードローブで暖かくなるまで着まわします!(多忙なのでコーディネート構築に時間割けないという)